理事長の勤務校である京都ノートルダム女子大学の心理学科の先生方による共著「ぐるっと心理学さんぽ」京都北山エリア、が刊行されました。
社会福祉学を専攻する私たちには心理学は隣接、なくてはならない協働者であると勝手に思っていますのでここで応援紹介をさせていただくことにしました。
大学の所在する北山エリアを散歩しながら、あちこちで出会う心理学トピックを楽しんでもらおうという主旨です。ナビゲーターは高校二年生の「北山こころ」ちゃん。なんてわかりやすいのでしょうか(笑)。わんこの「ころ助」も伴って「本当の自分って何だろう?」散歩道や「わたしの性格、言葉で表すと?」散歩道「うまく言葉にできない気持ちを表現するには?」散歩道など、さまざまな散歩道に「心理学を紐解き考える道が走っています」
心理学って興味関心があるっていう人が少なからずいるはずです。私もそうでした。そんな中学生、高校生のみなさんにもわかりやすい一冊になっています。間違いなく読みやすい!!!
京都北山エリアを知らない?、むしろ知らない方々に北山エリアの心理学散歩道を散策していただきたいと思います。